私のことです。
カメムシが大量発生すると、その冬はひじょーに寒くなると言われ、ここが1m近い積雪を記録した時には、屋根の破風板にびっしりとカメムシがへばりついていました。
今年、大量発生しているのがアブ。家の窓は常に解放状態なので屋内外問わず、狂ったように飛び回っています。蚊は血を吸ってお腹いっぱいになるので幸せですけど、アブは刺すだけで、しかも死亡率が高いので割にあわない生き方です。
そのアブを、いつもはハエ叩きでしばくのに、掃出しにとまったアブを手のひらでつぶし、ついでにガラスも破壊してしまいました。ガラスの厚さは3ミリ。これが昔の2ミリであればしばくこともなかったでしょう。
掃出しのガラスには景色が映るのか、小鳥がしばしば激突し、脳震盪をおこしてまた飛び立っていきます。その衝撃音を聞いているものですから、遠慮なくしばいてしまいました。
解体現場から出たガラスが何枚かあるので、日曜日にでもガラス切りの練習を兼ねて復旧作業。
幸い、手のひらから少しの出血で済みました。バカ・・・
スポンサーサイト
- 2016/08/16(火) 17:38:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0